-
ブログ
講談社学術文庫 2600番台
2020年から2022年に刊行された本。 『魂から心へ』は思い出深い。 哲学から心理学が分かれたので […] -
ブログ
エリクソン 第4回
https://honto.jp/netstore/pd-book_28764597.html第二章 […] -
ブログ
エリクソン 第3回
https://honto.jp/netstore/pd-book_28764597.html#エリ […] -
ブログ
エリクソン 第2回
https://honto.jp/netstore/pd-book_28764597.html#エリ […] -
ブログ
アイデアの閃き方
https://kotobank.jp/word/鶏鳴狗盗-489296鶏鳴狗盗 (読み)けいめいく […] -
ブログ
SBG (standards-based grading)
これまでの学習評価とは大きく異なる評価方法として、SBGという仕組みが注目されています。 生徒一人一 […] -
ブログ
学習者中心の教育ってなんだろう❓
知識が技術的には簡単に入手できる時代にあっては、教科書をたくさん暗記そていることよりも、学び方を学んでいること、グロースマインドセットを持っていることの方が大切 -
ブログ
読解力ってどういう力?
実用的な文章の読解力が落ちていると言われる。その対策として、高校の国語の教育が変わったらしい。「現代 […] -
ブログ
リベラルアーツはみんなの武器か❓
リベラルアーツは一部のエリートのためだけのものかもしれない -
ブログ
エリクソンに帰れ
2022年に出版されたエリクソン心理学(アイデンティティ論)の教科書。エリクソン(1902−1994 […] -
ブログ
保守派は今日もオープンマインド
保守層ほど訳あり品に抵抗感が低い、とする記事がありました。 同じグレードの高級フルーツがあったとして […] -
ブログ
イノベーションの作法
作法を持つ人は反発される -
ブログ
王安石は穏健保守
北宋の政治家にして文人である王安石は、国家財政の立て直しを期して既得権益に挑戦する新法を打ち出すが、 […] -
ブログ
白楽天の採用活動
『白氏文集』巻四十六、族類を以て賢を求むるを謂ふ、より 「人君たる者其の賢を求むるを思はざるは無く、 […] -
ブログ
給料を上げれば生産性が上がるか?
経営者から、「賃上げしたら、モチベーション上がるのか!?」「生産性が上がるのか!?」と聞かれて、なん […] -
ブログ
組織における利己主義
ヘンリー・デービッド・ソローの『市民の反抗』からの引用です。 「同胞のために自己のすべてを投げ出す者 […] -
ブログ
黒井千次『春の道標』を読むと見えてくるもの
黒井千次の小説『春の道標』(1981年)ですが、2022年に河合塾の共通テストの模試で出題されたこと […]